麻生グループの議決権保有割合
2020年11月10日から12月22日までのTOBで3分の1超の取得を目指し成立。東都水産は東証1部への上場は維持する。
──麻生グループのTOBを受け入れる決断をした経緯は。
ここ数年、ヨンキュウやマルハニチロによる当社株の大量保有が明らかになるなど、上場企業であるがゆえに株主構成が思うとおりにいかないと感じていた。独自の成長戦略を貫くためには強い後ろ盾が必要だと考え、安定的なスポンサーを探していた。
最終的に三菱UFJモルガン・スタンレー証券を通じて麻生を紹介された。麻生側もここ十年来、同証券を介して多くの企業に投資しており、当社株も約3年前から1%程度保有していた。そうした接点から2020年6月に対話を始め、同11月に当社株の3分の1を下限としたTOBで合意した。
──ヨンキュウなどは安定株主とはいえないと。
ヨンキュウは養殖魚の販売会社で、当社とは売る側と買う側の関係で利害が衝突する。マルハニチロは傘下に当社と同業の大都魚類を持つ。当社と大都が合併してもシナジーは薄く、リストラが不可避だろう。従業員の将来を考えればそれは容認できない。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら