2年ほど前からベイシアグループ全体の経営について考えるようになったという、創業者・土屋嘉雄氏の長男であるカインズの土屋裕雅会長。インタビューの前編では、「個々のグループ会社が尖っていることが重要だ」と強調し、「孤高のハリネズミ経営」と独自の表現をした。後編では“ハリネズミ経営”の極意や、創業家トップとしての役割を詳しく語っている。
――2018年に「IT小売企業宣言」をしてカインズでITを強化しているのは、将来的に別のグループ会社を支援できることも想定しているからでしょうか。
今はカインズのことしかやってないけど、そうなる可能性もある。ITを使ったプラットフォームを(グループ全体で)作るとかはありうる。
ただ自分が一生懸命、各社を引っ張るわけではない。強く引っ張ると、事業会社の自主性や尖らせる感覚を阻害してしまう。
――グループ全体を見る立場となり、2代目としての覚悟や責任感は感じますか?
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら