有料会員限定

不動産融資の厳格化時期 銀行員が注視する「2023年問題」とは?

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

7月以降は不動産融資の伸び加速か。だが、その後には負のサイクルの懸念。

期待収益の悪化でホテルや商業施設向けの融資は縮小している(撮影:今井康一)

特集「不動産 熱狂の裏側」の他の記事を読む

「貸せるところと貸せないところの差が一段と鮮明になっている」。不動産向け融資を担当する首都圏の銀行員は、近頃の融資環境についてそう語る。

新型コロナウイルスの猛威が広がり始めた3〜4月、銀行業界では、不動産向け融資を厳格化すべきだという見方が強まった。外出自粛で飲食店などの収入が激減し、商業用不動産の家賃収益低下がはっきりし始めたからだ。しかし、苦境に陥った企業への実質無利子無担保融資を日本政策金融公庫や民間銀行がスタート。政府からの家賃支援給付金も始まった。足元で不動産向け融資全体を絞る動きにはなっていない。

しかし、子細に見ていけば話は別だ。融資できる不動産とできない不動産の差が開きつつある。

貸せない不動産の代表として真っ先に挙がるのがホテルだ。国内外の移動制限によって稼働率が大幅に低下。訪日外国人需要の回復もしばらく見込めない。「今のホテルのように貸し倒れリスクの高い案件は、貸出金利をいくら引き上げてもそのリスクをカバーできない」(前出の銀行員)ため、どうしても、融資するか、融資しないかの2択になってしまう。

関連記事
トピックボードAD