精度の向上こそ発展の鍵
まず時を稼ぐ
問 御社は、短期間に急速に発展し、大きな工場も建設されておられるのですが、今日この頃では不況のために競争も激しくなっています。この際、おたくでは、どのような対策を講じておられるのですか。
答 不況不況といっても、一般の需要はあるんです。新たに需要層をひろめるものは、商品の質です。うちがいままで次から次へと手を拡げて来たことは、一見無謀に見えますが、同じ製品で、自分のところの製品はここだけが違うという自信がない限り工場の拡張はやらなかったはずです。
何しろオートバイは新しい事業で戦後急に伸びたものですから、玉石混淆があったといえるのではないかと思う。
問 小資本ながら、おたくが、そのような業界に処してきた根本的な行き方は……。
答 日本人は、とかく金がなければ何も出来ないと考えがちですが、それでは、中小工業は何時までたっても浮かび上れない。乏しい金を有効に活かすためには、まず何より、時を稼ぐことです。タイムリーに稼ぎ、乏しい金も、大きく活用する。ということは、同時に、末端消費者あっての我々メーカーなのですから、お客のその時時の需めにピッタリ合った商品をつくることでもある。仕事は、そのよいアイデアと時をうまく稼げば、やってゆける。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら