有料会員限定

筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授 柳沢正史 ヒトはなぜ眠るのか? 睡眠研究で世界を牽引

拡大
縮小

若き医学生は目の前の患者を救うのではなく、「あさっての患者を助ける」と誓った。その志は睡眠研究で結実しつつある。眠りの謎に挑む人生。

「嘆かわしい人生の喜びの短縮」。英国の作家・ヴァージニア・ウルフはそう記し、睡眠によって、人生の享楽の時間が失われることを憂えた。

ヒトを含む動物はなぜ眠くなるのか、なぜ眠らなくてはならないのか。解明できれば、ノーベル賞級の仕事だとされる。

睡眠の基礎科学の分野で世界のトップを走るのが、筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)の機構長である柳沢正史(やなぎさわ・まさし)だ。

数千匹ものマウスの脳波と筋電図を測定し、睡眠・覚せい行動の異常を示す家系に共通する遺伝子を突き止める手法は、大きなチャレンジだった(写真:風間仁一郎)

IIISは文部科学省の世界トップレベル研究拠点プログラム(合計13拠点)の1つに採択され、2012年に設立。年間6億円の研究費が10年間提供され、柳沢は研究員や大学院生など140人余りの組織を率いる。近年、睡眠・覚醒の制御に直接関わる遺伝子を見いだすなど、睡眠の本質に斬り込む成果を次々と生み出している。

幼い頃、豆腐屋の前で、水に浸してあった大豆を機械が砕くさまをじっと見つめていた。小川の渦を飽かずに眺めていたこともある。物事の仕組みを知りたい。子どものままの好奇心は今も全開だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内