地域おこしは自治体の枠を超える必要がある。民間主導の広域連携が地域の活力を引き出す。
衰退する地方をどう活性化するか。地方の経済振興を図ろうとするとき、地元の農産物は時に強い武器になる。いわゆる6次産業化(1〜3次産業の掛け合わせ)の成功例が、宮崎発の「九州パンケーキ」だ。
九州の地元食材にこだわったパンケーキ(ホットケーキ)が好評で、同名のカフェは九州に5店舗、台湾とシンガポールに1店舗ずつ。家庭向けのパンケーキミックス(ホットケーキ粉)はネットや関東の一部スーパーで販売されている。農産物の高付加価値化の成功例として、食品業界関係者からも注目されている。
ある平日の昼下がり、宮崎市内のイオンモールの一角にある、九州パンケーキの店舗。ほのかな甘い香りに包まれた店内では、客の女性たちがフルーツやホイップクリームで彩られたパンケーキを口にし、笑顔を見せていた。
「徹底的に九州にこだわった」。九州パンケーキを開発した有限会社一平の村岡浩司代表取締役の言葉どおり、大分産の小麦を中心に、宮崎産の発芽玄米、鹿児島産のうるち米、福岡産の赤米など九州各地の素材を用いた。雑穀の風味が感じられる、ふわふわでもちもちの食感が好評だ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら