RIZAPが役員を大幅削減、松本氏がつけさせたケジメ 残る課題はワンダーコーポレーション
松本晃氏の助力を得て再建を目指すRIZAPグループ。役員人事にもその意向は強く働いている。
矢継ぎ早のM&A(合併・買収)があだとなり、連結損益が赤字となる見通しのRIZAPグループ。経営改革を先導するのが、昨年6月にカルビーから招いた松本晃氏だ。年初に行った経営刷新にもその意向が強く表れている。
1月1日付で行ったグループ本体の取締役会改革は、12人いた取締役のうち7人が退くという大きなものになった。社内取締役は創業社長の瀬戸健氏と松本氏の2人のみとし、取締役会の過半を社外取締役が占めるようにした。従来の経営陣には同好会のような体質があり、行き過ぎたM&Aを止められなかったという反省があったようだ。
取締役を外れた7人のうち、5人は新設の執行役員に就任。他方、加藤健生氏と加來武宜(かくたけよし)氏は、RIZAPグループ本体を退社した(両氏とも子会社役員は継続)。同社広報は、退任の理由を「一身上の都合」とするが、松本氏がケジメをつけさせたのが実情だ。
取締役を10年務めてきた加藤氏は財務を任されていた。買収企業のデューデリジェンス(資産査定)にも関わっていたが、直接的には投資家の期待を裏切った責任を取った格好だ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら