バッハについての一般的なイメージってかなり「地味」なんじゃないかと思うんです。ピアノ曲にしてもショパンのような華やかさはないし、オーケストラにしてもマーラーやワーグナーのような絢爛(けんらん)さはない、どちらかといえばどの楽曲にしても、とつとつと語るようなところがあって、そういうイメージになっているんじゃないかな。
ただ、プロの音楽家の世界ではかなり位置づけが違っていて、端的に「世界でいちばんよい曲は何ですか?」と聞けば、かなりの人が「それはマタイ受難曲だろう」と答えるのではないかと思います。作曲家の故・武満徹氏は毎朝、作曲の仕事に取りかかる際にマタイ受難曲の終曲をピアノで弾いていたそうですし、坂本龍一氏も自分のお子さんに「これが世界でいちばんよい曲だよ」と説明してマタイ受難曲を聴かせていた、そんな話を以前、聞いたことがあります。プロとアマで評価が極端に分かれる作曲家の筆頭といってよい人でしょうね。私自身も「最も好きな作曲家を挙げろ」と言われれば、迷うことなくバッハの名を挙げます。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら