1959年にリリースされたマイルス・デイヴィスの『カインド・オブ・ブルー』は、ジャズ史上最も売れたアルバムで、60年を経た現在でも、いまだに「最も売れているジャズアルバム」です。
本コラムの読者に「聴いたことがない」という人がいらっしゃったとしても、きっとどこかで一度は耳にしたことがある名アルバムですから、もし覚えがないという人がいらしたら、悪いことは言いません、何食わぬ顔をして一度聴いてみることをお勧めします。
このアルバムは、1曲目の「So What」からラストに至るまで、抑制の効いた「クール」なトーンが感じられます。この「クールさ」こそがマイルスの特徴であり、アルバムが大ヒットした理由なのです。
実は、その「クールさ」が、マイルスの弱点から着想を得た産物であった、というのが今回のお話です。なぜ「強み」と「弱み」が表裏一体になっているのか? ということをご説明します。
実はマイルスは、決してトランペットがうまいプレーヤーではなかったのです。どちらかといえば、むしろ下手だった。これは50年代の当時としては決定的なハンディでした。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら