地方が衰退し首都圏一極集中が進んでいるといわれるが、本当だろうか。筆者は賛同できない。たとえば7月公開の路線価。対前年比の伸びは、高い順に沖縄(5.0%)、東京(4.0%)、宮城(3.7%)、福岡(2.6%)、京都(2.2%)、広島(1.5%)と続く。千葉、埼玉、神奈川は0.6〜0.7%だ。
東京の上昇率は高いが、首都圏はそうでもない。むしろ、西日本の上昇が目立つ。特に沖縄はすさまじい。それは外国人観光客の増加が原因だ。2017年の観光客は939万人。ハワイを抜いた。
沖縄に限らず、わが国を訪れる外国人旅行者数は増加している。受け入れが多いのは西日本だ。17年の受け入れの多い空港は、成田764万人、関西国際716万人と続くが、注目すべきは対前年比の増加率。福岡35%、那覇20%、関西国際18%、羽田15%、成田12%で、福岡、那覇の増加が目立つ。
医学部の偏在が医師偏在の根因
歴史的に見れば、わが国は平常な状態に戻りつつあるのかもしれない。中国が発展すれば、わが国のウエートは西に移動する。実はこれは、わが国の発展にとって好ましくない。それは、もともと社会的資源・人的資源が西高東低の形で偏在しているからだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら