自由で民主的な国際秩序が揺らぎ始めた世界を、『歴史の終わり』などの著作で知られる政治学者フランシス・フクヤマはどう見るのか。
トランプ米政権の登場や、欧州各国での右翼勢力の台頭あるいは左派ポピュリズムの躍進で、戦後世界を支えてきた自由で民主的な国際秩序の将来を危ぶむ声が聞かれる。欧米の混乱を尻目に、中国やロシアの権威主義体制が勢いを増している気配だ。
実際、中国やロシアに隣接する東南アジアや東欧では、軍事政権が復活したり(タイ)、強権的権威主義体制に移行したり(ポーランド、ハンガリー、カンボジアなど)する国がいくつも見られる。約30年前のベルリンの壁崩壊による冷戦終結前後から始まった、世界的な民主化の流れを考えると、時代は逆行しだしたようだ。
そんな時代背景の中で筆者は、「(フランシス・)フクヤマは今、どう考えているのか」という問いかけを受ける。著書のいくつかを筆者が邦訳し、交友もあるためだ。真摯に問う声もあれば、皮肉交じりの場合もある。後者は、フクヤマが冷戦終結前後に唱えた「歴史の終わり」論への当て付けだが、多分に誤解もある。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら