永田町には「高転び」という言葉がある。絶好調のさなかにはしごを外され、転げ落ちることをいう。今すぐに安倍晋三首相が高転びすることはないと思われる。だが、首相官邸主導の政権運営を見ていると、「安倍1強」からくる緩みなのか、それとも自信過剰によるものなのかわからないが、国会対応や外交政策に不安を覚える。
安倍首相は年初に今通常国会を「働き方改革国会」と名付け、政府提出の最重要法案として働き方改革関連法案の可決に全力投球する意向を示した。
経団連など経済界からの要請もあったが、(1)長時間労働の是正、(2)同一労働同一賃金、(3)裁量労働制の拡大、(4)脱時間給制度の創設を4本柱とする同関連法案は、安倍首相が昨年の衆議院選挙公約で掲げた最重要政策=働き方改革の成否を決めるものだ。
ところが、非正社員(契約社員)の待遇改善を目指すはずの同一労働同一賃金の導入において、その中核を成す法案の前に立ちふさがったのが、2月21日の大阪地方裁判所判決だった。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら