有料会員限定

木下サーカス社長●木下唯志 年間120万人の動員力

拡大
縮小

 

娯楽が多様化する中で、木下サーカスの観客は年間120万人以上。サーカスは過去のものではなく、そのエンタメ力は進化し続けていた。

木下サーカスは、驚くべき「100年企業」である。浮き沈みの激しいショービジネスで、年間120万~130万の観客動員数をキープしている。娯楽の多様化で世界中のサーカス団が斜陽化する中、その実績は群を抜く。

興行の命綱は収容人員2000人の赤いテントだ。地方都市の1場所で約2カ月半、テントを設営してサーカスショーを行う。テントに隣接したコンテナハウスにアーティスト(演者)やスタッフが住み込み、年間4~5場所を巡る。旅から旅の生活だ。

並行して次の公演地に先乗り隊が入り、地元の新聞社やテレビ局と連携してきめ細かな営業活動を展開する。半年から1年先の公演地は決まっており、地方の衰退など物ともせず、巡業で稼ぐ。

その木下サーカスを率いるのが4代目社長、木下唯志(きのした・ただし)(67)である。

熊本公演のテント前で。アーティストには外国人も多く、現在、8カ国、十数人の外国人アーティストがいる(写真:尾形文繁)

木下家の本拠地、岡山に本社を置き、姉で副社長の嘉子(よしこ)(73)、長男の常務・龍太郎(41)らと経営に当たる。日々、全国を飛び回り、岡山に帰るのは月に一~二度だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内