「メンテナンスフリー(メンテナンスの必要なし)」と喧伝されることの多かった太陽光発電設備。だが今、その不具合や事故に注目が集まっている。
政府の消費者安全調査委員会は9月22日、住宅用太陽光発電設備の火災事故に関する調査結果を公表した。消費者庁の事故情報データバンクに登録された102件に上る太陽光発電設備の事故のうち、原因調査中・不明を除く58件を分類したところ、太陽電池モジュール(一般に太陽光パネルといわれるもの)または配線からの発火が8件あった。その中には、住宅の屋根に設置されたパネルからの火災も含まれていた。
「太陽光パネルの火災リスクは無視できない」
そう語るのは、太陽光発電所ネットワーク(以下、PVネット)の都筑建・代表理事だ。PVネットは昨年6月から今年9月にかけて、会員宅の太陽光パネルに内装されている「バイパスダイオード」を専用の機器を用いて調査した。その結果、対象159件のうち7件(パネル数は13)で故障を見つけたことを、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が9月21日に開催した報告会で発表した。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら