誰がここまでの“爆走”を予想しただろうか。スマートフォンを使い個人間(C to C)でモノの売買ができる、フリーマーケット(フリマ)アプリ「メルカリ」の勢いが止まらない。
サービス開始から、4年でアプリのダウンロードは累計7500万(国内5000万、米国2500万)に到達。毎日100万以上の商品が出品され、月間の流通総額は100億円を超える。運営会社のメルカリは国内随一のユニコーン企業(企業価値が1000億円以上の非上場企業)になり、年内の株式上場観測も浮上している。現に同社の2016年6月期決算は、売上高122億円(前期比約3倍)、営業利益32億円(前期は11億円の赤字)と、サービス開始から約3年の時点で驚くべき収益をたたき出した。14年10月から徴収を始めた出品者に対する10%の販売手数料が収益源になっている。
出品される商品の種類は実に多様だ。「メルカリではトイレットペーパーの芯やどんぐりまで出品され、次々に売れていく」。創業者の山田進太郎会長兼CEOも、今のような利用の広がりに驚く(詳細はインタビュー)。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら