有料会員限定

子どもの病気 全解明 治療・費用・支援制度・教育

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
拡大
縮小

突然やってくる子どもの病気は、親にとって自分の病気以上につらいもの。少子化が進む中、生まれてきた子どもたちの健康を守っていくことは、親のみならず、社会全体にとっても重要だ。

(本誌:大滝俊一、堀越千代、松浦 大 / ライター:平林理恵、新木洋光、長谷川 敦、澁川祐子、漆原次郎、カデナクリエイト(竹内三保子、箱田髙樹、杉山直隆、須貝 俊) / 医薬ジャーナリスト:中島涼介(薬事ニュース社) / 撮影:尾形文繁、引地信彦、風間仁一郎)

「どうしてうちの子どもが……」。6歳になる息子にちょっとした異変を感じて、病院を受診させた追川泰子さん(仮名、30代)は、医師からある難病の名前を告げられて頭が真っ白になった。3050グラムで生まれた息子は、四つ上の兄と二つ上の姉に囲まれて順調に育ち、健康そのものに見えた。

与えた食べ物がいけなかったのだろうか、妊娠中の自分の生活が間違っていたのだろうか。息子が生まれてから今までのことを振り返りながら、追川さんは母親である自分を責めた。その傍らで夫は、病気についてインターネットで調べ始め、本を買い込み、まるで何かに取りつかれたかのように情報収集に当たっていたという。

子どもの病気──。それは、予期せず突然やってくる。せっかく生まれてきた子が、昨日まで元気だった子が、病気であると知らされたとき、親は大きなショックを受け、不安で押し潰されそうになる。わらをもすがる思いで情報をかき集め、よい可能性を少しでも見つけようとする。そして、重い病気、軽い病気にかかわらず、小さな体で痛みや苦しみやあらゆる困難に耐えようとする子どもを見て、できることなら自分が代わってあげたいと切に願う。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内