有料会員限定
スーパードライの価値はどの国でも通用する アサヒ小路社長に聞く海外一発逆転の秘策
✎ 1
✎ 2
欧州ビール企業の買収を機に、出遅れていたアサヒグループホールディングスの海外戦略が新局面を迎える。小路明善社長兼COOに戦略の詳細を聞いた。
──欧州は日本と同じく成熟市場で、ビールの消費量について右肩上がりの成長は望みづらいのでは。
仮に市場規模が毎年10%ずつ縮小し続けているならば、進出してどんなに頑張ったところで難しいかもしれないが、欧州はほぼ横ばいだ。
今回買収する予定の4社のうち、イタリアのペローニとオランダのグロールシュは販売数量ベースでそれぞれ年1.5%、2%の伸びが続く。ペローニの「ナストロ・アズーロ」などの高価格帯ブランドには根強いファンが一定数いて、収益性も高い。欧州は価値のあるものが高く売れる市場だ。「スーパードライ」は発売から30年経ったが、ペローニ、グロールシュは150年、400年の歴史がある。今後は4社の販売網を生かし、スーパードライも高価格帯ブランドとして拡販したい。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら