2016年1月、いよいよマイナンバー(個人番号)制度の運用が始まる。マイナンバーとは、外国人を含む国内の全住民に通知される、一人ひとり異なる12ケタの番号のこと。15年10月5日時点の住民票に基づき、番号が割り当てられた。
自分のマイナンバーは自宅に郵送されてくる通知カードに記載されている。だが、その通知カードを配達する段階から、すでにつまずきが見受けられる。
制度を所管する総務省は当初、通知カードの送付期間を「15年10月中旬から11月末まで」と定めていた。ところが日本郵便による実際の配達は10月23日と遅れぎみでスタート。11月26日には同社が「一部の郵便局において、初回配達の完了が12月となる場合がある」と白旗をあげる事態となった。高市早苗総務相は12月8日の定例会見で「(日本郵便は)12月20日の初回配達の完了を目指して、最大限努力していただきたい」と強く要望している。
12月に入るとさらなるトラブルが襲う。東京・葛飾区の一部地域で、通知カード約5000通がいまだ郵便局に届いていないことが判明した。この間、通知カードの誤配達やマイナンバーに関連した詐欺事件、自治体のミスなどが発覚し、マイナンバー制度自体の信頼性も揺らぎ始めている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら