映画やテレビドラマなどをウェブ上で視聴できる動画配信サービスが今、日本で転機を迎えている。
2015年は定額制動画配信(SVOD)サービスが広がった。呼び水となったのは、海外大手2社の参入である。特に注目を集めたのは、世界最大のSVOD事業者である米ネットフリックスだ。
9月初めの配信開始前には多くの企業を巻き込み、周到に外堀を埋めた。業務提携したソフトバンクは、店頭で視聴の申し込みができるほか、携帯電話料金と一緒に支払えるようにした。フジテレビジョンは番組制作で協力し、テレビメーカーは、テレビで直接動画を視聴できる機能を搭載した。
ネットフリックスの参入から1カ月弱が経った9月末、今度はネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムが「Amazonプライムビデオ」を日本でも始めた。
米国の2大勢力と国内大手が真っ向勝負
彼らを迎え撃つ国内勢もサービスの拡充に走る。活発に動いたのが、NTTドコモとエイベックス・グループ・ホールディングス(HD)の合弁事業であるdTVと、日本テレビ放送網傘下のHulu(フールー)だ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら