有料会員限定

デルの乾坤一擲 8兆円買収の成算

拡大
縮小

米ストレージ大手エMCをイT業界過去最大の約8兆円で買収する。直販PCメーカーとして一世を風靡したデルは、どこへ向かおうとしているのか。

「われわれの体は、また一回り大きくなった」──。

2015年10月20日(米国時間)から22日までの3日間、米IT大手デルの創業の地である米テキサス州オースティンで、年次イベント「DELL World 2015」が開催された。その基調講演に登壇したマイケル・デル会長兼CEOが冒頭のように切り出すと、会場のコンベンションセンターに詰めかけた約7000人の参加者からは大きな歓声が湧いた。今回の講演で最も盛り上がりを見せた瞬間だった。

同イベント開催の前週である10月12日、デルはストレージ(外部記憶装置)大手の米EMCの買収を発表。買収金額は670億ドル(約8兆円)に上り、IT業界史上最大の買収案件として話題を集めていた。

特集「デルの乾坤一擲 」の他の記事を読む

買収発表から60日間、他社のより有利な提案を受け付ける「Go|Shop」期間に入っており、より好条件での買収提案がなければ正式決定する。16年10月までに買収が完了する予定だ。実現すれば両社合計の売上高は800億ドル(約9.8兆円)以上となる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内