有料会員限定

サッカーマフィアは一掃できるのか FIFA幹部7人が逮捕

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
拡大
縮小

5月27日早朝にFIFA(国際サッカー連盟)幹部7人がスイスのホテルで逮捕された。唯一の驚きは実際に逮捕できたことだ。高価なスーツに身を包み、世界のサッカー連盟を牛耳っている傲慢な男たちには、法の支配が及ばないとみられていた。賄賂、不正リベート、投票不正操作、いかなるうわさや報道が流れても、ブラッター会長たちには、いつもかすり傷一つない様子であった(6月2日にブラッター会長は会見し、辞意を表明した)。

現職FIFA幹部や過去の幹部9名(ブラッター会長を除く)を含む14名が米国で詐欺および収賄罪で起訴された。容疑は1億5000万ドルの賄賂と不正リベートなど。スイス連邦検察は、2018年のロシア、22年のカタールのW杯開催決定時の裏取引についても調査している。

FIFAをマフィアになぞらえ、スイスの小さな町で生まれたブラッター会長を「ドン・ブラッタオーネ」と呼ぶ者もいた。チューリヒのFIFA本部から殺人の契約が発表されたことはない。しかし、FIFAの秘密主義、運営を行うライバルへの脅迫、利益提供、賄賂、負債依存は、犯罪組織とそっくりだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内