有料会員限定

経営と財界と歴代社長の光と影 石坂泰三も後継者選びには苦労した

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
拡大する
(撮影:尾形文繁、吉野純治、今 祥雄)

特集「東芝 田中改革 道半ば」の他の記事を読む

トヨタ自動車、新日鉄住金、東京電力などとともに財界を支えてきた東芝。歴代社長は経済団体の要職を務めるのが慣例だ。

「財界総理」の名をほしいままにしたのは、前身の東京芝浦電気時代に社長を務めた石坂泰三だ。徹底した自由主義経済論者で、経団連会長(1956~68年)として政界に資本自由化を強く訴えた。日本企業の国際経済への復帰を支えた人物である。

豪腕で知られる石坂だが、後任の社長選びは一筋縄では行かなかった。販売畑の岩下文雄にバトンを渡したが、放漫経営で業績悪化。石坂は岩下の手腕に不満を持ち、石川島播磨重工業(現IHI)社長だった土光敏夫を社長として招き入れた。後に土光が「石坂さんが前任と十分に話し合わないうちに新聞に書かれた」と新聞記者に語ったほどに慌ただしいすげ替えだった。当時の経営難と、石坂と岩下の確執は、「東芝の悲劇」として広く知られた。

土光は徹底した合理化を進めて東芝を業績回復へ導いた。石坂同様に経団連会長(74~80年)を務めた土光は、「行動する経団連」を掲げ石油ショックに苦しむ産業界を牽引。傘寿を過ぎてからは人生最後の仕事として、行財政改革に身をささげた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内