有料会員限定

不動産投資 サラリーマンでもできる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
都心のタワー型高級マンションは資産性が高く、投資対象としても検討したい(写真はイメージ)(撮影:尾形文繁)

特集「今年こそ株・投信」の他の記事を読む

サラリーマンの間でも不動産投資がにわかに注目を集めている。歴史的な低金利の銀行融資を活用して複数の不動産を所有すれば、賃料収入で生計を立てることができ、将来の資産形成にもつながるからだ。加えて、アベノミクスの金融政策が引き起こす資産インフレ期待がサラリーマン投資家の不動産投資熱をさらに高めている。

一口に不動産投資といっても、物件の種類によりその方法とリスク・リターンはまったく異なる。王道は、都心の駅や大学の近くに、学生・若年層向けの賃貸マンションを一棟丸ごと所有する投資法だ。25平方メートルのワンルームが20戸ほど入っている鉄筋コンクリート造りで3億円前後の物件が一番の人気だ。

都心では物件価格の約7割が土地の値段。土地は経年劣化することなく、不動産価格が上昇した際には土地の価値が上がるため、土地の価格比率が高い都心の一棟マンションは資産性が高い。また、都心の物件なら、入居者募集に苦労することも少ない。こうした理由から、超低金利下で都内の一棟マンションが投資対象として人気を集め、市場では物件価格の上昇が続いている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
今年こそ株・投信
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内