灘高コンビが起業「少人数オンライン授業」の魅力 子どもが夢中になるのは「テーマ選び」と、〇〇
趙 今後は小学校との連携も行っていきたいと考えています。とくに地方の自治体では先進的な取り組みを行っているところが多く、そうした自治体と協力していくことで日本の教育を変えていきたい。これからは義務教育をサポートするような形で、子どもたちの個性に合わせた教育といった部分を私たちが埋めていくことで、学校の皆様とも一緒に、日本の教育をよくしていきたいと思います。
1995年生まれ。大阪府和泉市出身。Mined代表取締役。
灘中学校、灘高等学校卒業後、米マサチューセッツ工科大学(MIT)電子工学部に進学。MIT Media Lab修士。米国で大学、大学院時代を過ごし、パッションを持った個人が活躍する世界に圧倒され、日本の情熱の総量上げたいという思いでMinedを起業
(左)趙 慶祐(ちょう・けいゆう)
1995年生まれ。大阪府大阪市出身。Mined COO。
灘中学校、灘高等学校卒業後、東京大学理科II類に進学。東京大学大学院薬学修士。外資系戦略コンサルティング会社の内定後、前田氏に誘われてMinedを共同創業。システムやオペレーションなどを担当
スコラボ(https://sukolabo.com/)
(文:國貞文隆、写真:すべてMined提供)
制作:東洋経済education × ICT編集チーム
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら

















