有料会員限定

数年ぶりに訪れる熱気、「ブロックバスター展」ラッシュの衝撃、モネ展・オルセー展・ルーヴル展など大行列必至の展覧会が目白押し

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「昔から、ピカソ、シャガール、藤田嗣治など巨匠の作品は画廊でも安定して売れていた。変化があったのがコロナ禍の時期だ。もう売れなくなるのではないか、と気をもんだが、逆に販売は堅調だった。アートを家で楽しむようなトレンドが生まれた」(髙橋氏)

髙橋氏によると、十数年くらい前までは20万~50万円の版画やドローイング、油絵などの手ごろな小品がよく売れたという。年2000点以上と相当な数に達したこともあった。

次ページ文化事業が収入源に
関連記事
トピックボードAD