有料会員限定

『白鳥の湖』初演は不評、恩師からも否定され、家庭は破綻…絶望の淵にいたチャイコフスキーを救ったのは意外な文通相手とのやり取りだった

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

甘く美しいメロディーで、今ではキャッチーすぎるとか俗っぽいとか言われることもある。しかし、当時はそうではなかったのだ。よくあることだが、斬新すぎて、なかなか理解されなかった。当時というのはいつくらいかというと、チャイコフスキーが生まれたのは1840年で、日本は江戸時代で天保11年。幕末に活躍した長州藩士の久坂玄瑞や実業家の渋沢栄一が生まれている。彫刻家のロダンや画家のモネも同い年だ。

関連記事
トピックボードAD