AIの開発に巨額の投資が続けられているにもかかわらず、新たな問題が表面化し始めている。

世界で最も影響力のある人工知能(AI)専門家の1人、デミス・ハサビスがテクノロジー業界に対してある警告を発している。チャットボットがここ数年間に見せたような急速な発展を続けると考えてはならない、というものだ。
AI研究者は、しばらくの間、かなり単純なコンセプトに基づいてシステムを改善してきた。インターネットから収集したデータを大規模言語モデル(チャットボットを支えるテクノロジー)に投入すればするほど、システムのパフォーマンスが上がるという発想だ。
ノーベル賞受賞者が指摘する「息切れ」
だが、グーグルの主要AI研究部門、ディープマインドを率いるハサビスは、テクノロジー企業のデータが枯渇し始めたことで、この手法は息切れを起こしつつあると指摘する。
「この業界の誰もが開発ペースの低下を目の当たりにしている」。AI研究の功績によりノーベル賞を受賞したハサビスは12月、ニューヨーク・タイムズのインタビューでそう語った。
開発の停滞を警告するAI専門家はハサビスだけではない。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2731文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから