有料会員限定

"部品のユニクロ"がカンボジア新工場に託す野望 進出国との"蜜月関係"築くミネベアミツミ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

ベアリングやモーターなどを手がける、精密部品大手のミネベアミツミ。多様な製品群を擁することから「部品のユニクロ」ともたとえられる。貝沼由久会長兼CEOが舵取りを始めた15年前と比べて、直近の売上高は5.5倍、時価総額は約8倍となった。長らく停滞していた業績を、どのように成長軌道へ乗せたのか。日米で弁護士資格を持つ、異色の経営者の戦略に迫る。

カンボジア新工場の起工式で、同国のスン・チャントール副首相(左)と並んだ貝沼由久氏(記者撮影)

特集「部品のユニクロ ミネベアミツミ「成長の流儀」」の他の記事を読む

【配信予定】
10月31日(木)
元祖「買収王」にルーツ、ミネベア海外進出の極意
11月1日(金)「選択と集中」の逆!ミネベア"M&A連発後"の変化
11月5日(火)ミネベアミツミ「M&Aの方程式」買収先は黒字必達
11月6日(水)「ユニクロとまったく同じ」ミネベア流の経営哲学

放し飼いの牛が何頭も闊歩し、道路脇の原っぱで自由に草を食む。カンボジアの首都プノンペンから車で北西に3時間ほど走ると、そんな風景が延々と広がるプルサット州に着く。日本発の直行便もない国、その僻地とも呼べる地域に9月20日、ライトグレーのスーツに身を包んだ貝沼由久会長兼CEOが姿を現わした。

貝沼氏は野原の一角に設けられた仮設テント――ミネベアミツミのコーポレートロゴと同じ青や赤で派手に彩られた幕の中で、顔中からしたたる汗を時折ぬぐいながら、高らかにこう宣言した。

「われわれは次の10年の発展の基礎となります製造拠点として、カンボジア王国のここ、プルサットを選択しました。この地を、精密機械加工品の一大供給地としてまいりたいと考えております」

あえて不便な場所を選ぶ

灼熱の太陽が照りつけたこの日は、同社にとってカンボジアで2カ所目となる新工場の起工式だった。会場となった建設予定地は約50万㎡(東京ドーム約11個分)、投資額は約320億円。車のエンジンに搭載される燃料噴射装置など、高収益な機械加工部品の生産を2026年度中に始める予定だ。

次ページ蜜月関係を築いたトップ外交術
関連記事
トピックボードAD