ひと烈風録【上編】

【配信スケジュール】4月8日(月)
泉房穂「このまま国民負担増えれば日本は滅びる」
泉房穂の演説を変えた妻が“20年”言い続けたこと
![週刊東洋経済 2024年4/13号(無縁時代の「お墓」新常識)[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51HdoxhEz0L._SL500_.jpg)
その日も、泉房穂は早朝からテレビ局をはしごしていた。
7時にTOKYO MXの「堀潤モーニングFLAG」に出て8時半までしゃべり、15分でテレビ朝日に移動。「羽鳥慎一モーニングショー」の席に座り、自民党の裏金事件について、「全容解明してこそ対策が打てる。最低限、関係者が偽証罪に問われる国会での証人喚問が必要です」と語った。
昨春、12年間務めた兵庫県明石市長を退任した後も、泉人気は衰えない。X(旧ツイッター)のフォロワー数は62万人に迫る。本人がフォローしている数はゼロだ。
人気は、明石での「こどもを核としたまちづくり」の実績に根差している。子育て支援の5つの無料化(医療、保育、給食、おむつ、公共の遊び場)など大胆な手を打って、市の人口や税収を増やし、経済の好循環を生んだ。
子育て世代は泉の一挙一動に注目している。
※ひと烈風録【中編】はこちら。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら