ソ連共産党中央委員会国際部に勤務するチトフ氏と会話を続けた。
「それで、イーゴリ(チトフ氏の名)はこれからどうしようと思っているのか。このままだと失業してしまうだろう」
「そうなんだ。その点について、佐藤さんの率直な意見を伺いたい」とチトフ氏は言った。
「大使館員の立場を離れて、1人の人間として誠実に答えるよ」
「共産党体制はこれで終わりだ。ただし、ソ連がこれで終わりかどうかはわからない。佐藤さんはこの点についてどう考えるか」
「すべてはゴルバチョフとエリツィンの力関係で決まると思う。エリツィンがソ連国家をそのまま継承しようと考えるかどうかだ」
「エリツィンはロシア独立とソ連継承のどちらを選択すると、佐藤さんはみているか」
「印象論だけど、エリツィンはソ連全体を継承するという発想を持っていないとみている。そもそもリトアニア、ラトヴィア、エストニアの独立をエリツィンは積極的に支援した。これで方向性が決まったと思う」
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2092文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら