有料会員限定

歴史はちょっとした偶然で大きく左右される理由 佐藤優の情報術、91年ソ連クーデター事件簿⑫

✎ 1〜 ✎ 403 ✎ 404 ✎ 405 ✎ 最新
拡大
縮小

公電の引用はできるだけ短く、やり取りの重要箇所のみを紹介する。公電第5234号に筆者は、〈「エ」はモスクワにいる〉と記したが、執務室にいるとは記していない。実はツァレガロッツエフ大統領補佐官とはこんなやり取りがあった。

「エリツィン大統領はどこにいますか」

「モスクワにいます」

「執務室にいますか」

「まだ来ていません」

「国家非常事態委員会に逮捕されたのではないでしょうか。そういう臆測情報が外電で報道されています」

「こちらにそのような情報はありません」

「エリツィン大統領の安否を日本人は心配しています。大統領がホワイトハウス(ロシア政府、議会のある建物)に到着したら、直ちに連絡してください」

そう言って筆者はツァレガロッツエフ氏に大使館の代表電話番号と政務班の直通電話番号を伝えた。ツァレガロッツエフ氏は「必ず連絡する」と約束した。それから1時間もしないうちに同氏の秘書から筆者に「ツァレガロッツエフさんからの伝言ですが、今、エリツィン大統領が執務室に入りました」との電話があった。

次ページクーデター初日に話を戻すと
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内