
(写真:2022 Bloomberg Finance LP)
世界的にリセッション(景気後退)をめぐる議論が活発になってきた。米国のメディアでは“R”ワードなどといって、市場変動の中心にリセッションをめぐる思惑があることを書き立てている。
ただ、そもそもこの「リセッション」という用語に厳密な定義はなく、その意味するところは、「マイナス成長」「潜在成長を下回る成長」、あるいはもっとざっくりと「景気減速」といった具合に、かなりいいかげんな使い方がされる用語ではある。
一応、米国ではNBER(全米経済研究所)が景気後退局面を公式に認定しており、日本でも内閣府が認定している。だが、一般に使われている“R”ワードは、使っている人それぞれの感覚に基づくものである。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1257文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら