有料会員限定
「トランプ暴動」の芽は各国に 民主主義を壊すテクノロジー
トランプ前米大統領の支持者が米連邦議会を襲撃した2021年1月6日の事件から約1年。米国の政治的分断は今も激しく、そうした分断が事件の国民的解釈にも影を落としている。だが、これを米国固有の事情による現象とみるのは間違いだ。
事件から1年に合わせて行った演説でバイデン大統領は、「米国の魂」をめぐる戦いが続いていると述べた。世界にも同じことが当てはまる。国際秩序の魂が脅威にさらされているからだ。存在感を増す中国はますます高圧的に振る舞うようになり、西側諸国や主要な新興国ではポピュリズムが広がる。欧州では排外的な国粋主義が再燃している地域もある。いずれも反自由主義的な感情の世界的な高まりを示唆する動きといえる。
こうした状況を受けて21年12月に米国が主催した「民主主義サミット」では、デジタル革命が民主主義に及ぼす悪影響の分析に相当な時間が振り向けられた。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1199文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら