有料会員限定

デジタルネイティブのZ世代に文系スキルが必要な理由 人文科学は思い上がった予測から身を守る最良の盾

✎ 1〜 ✎ 632 ✎ 633 ✎ 634 ✎ 最新
拡大
縮小

人文科学は不遇の時代を迎えている。今では多くの一般教養科目が、かび臭くて役に立たないものと見なされるようになった。人文科学の学徒である私は、人文科学は不透明な未来に対処する知恵を学生に伝える重要な学問だと考えている。過去5年間を振り返ればわかるように、最も事情に通じた専門家の予測でさえ、いとも簡単に外れることがある。人類の多様な経験を扱う人文科学は、思い上がった予測から身を守る最良の盾となってくれるはずだ。

だが人文科学が実際に役立つことを示すには、以上のような論点を繰り返しているだけではダメだろう。政治の支援を取り付けるとなれば、なおさらだ。オーストラリア政府は人文系の学部の学費を大幅に引き上げようとしている。「就職に役立つ」理数系の学問に学生を誘導しようとしているわけだ。この政策を打ち出したダン・テハン教育相(当時)によれば、職にあぶれかねない人文系の教育から学生を救うためだという。

喫煙の害について語る保健当局と同じような口調で教育相が科目選択に口出しするのは問題だが、それはさておき、人文科学をもっと新鮮で「就職に役立つ」学問に仕立て直すにはどうすればよいのか。一案は、伝統的な期末リポートを廃止し、より効果的な説得やコミュニケーションを重視したものに履修内容を変えることだろう。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内