カザフスタンの騒擾(そうじょう)は、ロシア軍空挺(くうてい)部隊を中心とする集団安全保障条約機構(CSTO)の平和維持部隊がカザフスタン内に展開したことにより、とりあえず鎮静化している。
カザフスタンで何が起きているかについては、欧米の報道はもとよりロシアやカザフスタンの公開情報を読んでも事態はよくわからない(とくにカザフスタンで報じられているロシア語、英語のニュースは情報量が少なく、外国の陰謀で政権転覆が企てられているとするトカエフ大統領の主張に沿った報道になっている)。こういうときに重要なのは、ヒューミント(人間を通じたインテリジェンス活動)を用いた分析だ。
1月中旬、モスクワのクレムリン(ロシア大統領府)筋から分析文書が届いた。この文書は、ヒューミントによる情報を活用して作成された、事件の深層を明らかにするものだ。
分析文書は、カザフスタン危機の背景には内政的要因と国際的要因があると指摘する。
内政的要因は以下の5点だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら