業界再編で揺れるドラッグストア。その一方でスーパーなど小売り異業種への侵食を進めている。
ドラッグストア業界にとって6年ぶりとなる上場大手同士の合併が間近に迫っている。2021年10月1日、業界の草分け的存在である業界6位のマツモトキヨシホールディングスと業界7位のココカラファインが経営統合し、マツキヨココカラ&カンパニーが誕生する予定だ。
両社は2021年2月に、経営統合に関する会見を開催。マツモトキヨシHDの子会社であるマツモトキヨシの松本貴志社長は、「2026年3月期をメドにグループ売上高1.5兆円、営業利益率7%を目指す」と宣言した。単純計算すると、営業利益は1000億円を超えることになる。
強気の目標と苦戦する業績
ドラッグストア最大手であるウエルシアホールディングスの2020年度の売上高は9496億円、営業利益は429億円だった。一方でマツモトキヨシHDの売上高は5569億円で、営業利益は315億円。ココカラファインの売上高は3664億円で、営業利益は103億円だ。ウエルシアHDの現状からみても、マツキヨココカラ&カンパニーが掲げた数値目標は超強気だと言える。
さらに両社を取り巻く環境も厳しい。マスクや消毒液、食品が売れ筋となったことで2020年度はドラッグストア13社中9社が過去最高業績を更新した。ところが、マツモトキヨシHDとココカラファインは減収減益に陥ったのだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら