

企業が抜本的なDXを実現するには、思い切った発想が欠かせない。毎年のように出現する新たなテクノロジーのうち、どれが「オセロの角」を取るのかを見極める力が経営陣に不可欠だ。だがオセロの盤面は年々拡大する。角を押さえたかと思えば、また新しい角ができて包囲されてしまう。
これは4G、5Gというふうに10年ごとに変わる通信規格のような予定調和的な展開とは異なり、ビットコインのような個人が開発したものが爆発的に普及したり、ベンチャー企業が新たなビジネスモデルを生み出したりなど、非連続の変化も含まれる。盤面を予測する力がなければ、あなたの会社のDXはすぐに陳腐化する。
変化を先読みして変わり続けることがDXだ。例えば近未来のビジネスを考える際、“地上”の世界だけを舞台にしていてはチャンスを見逃してしまう。今通信業界を中心にひそかに注目されているのが、宇宙だ。2月19日に米国の探査車「パーサヴィアランス」が火星に着陸し、カラー画像が送られてきたという快挙を見た人も多いだろう。宇宙開発はDXと無縁に思えるが、実はつながっている。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1882文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら