裁判での有利な判決、徴兵の回避、学校の成績や学位論文、長蛇の列に並ばずに受診──。ソ連崩壊から30年弱、資本主義の波に洗われた中央アジアの大国・カザフスタンは、金で何でも買える社会になっていた。
──現地で警察に連行されました。
調査協力者に紹介された主婦に、彼女の家で賄賂について聞いていたら彼女の夫が現れて「何でそんなことを聞く、怪しいやつだ」と警察を呼ばれました。署では写真を撮られ、指紋を採取され、最後は移民警察のトップが「二度とこのような調査はしないように」と。幸い調査は続けられましたが。
──「非公式な問題解決」が蔓延。
ソ連時代の「非公式な問題解決」は主としてコネによるものでした。互酬的関係に基づいて便宜がやり取りされた。1990年代以降、金と引き換えに便宜を与える、受けた便宜を金で清算するという方法が主流になっています。
非公式な金品のやり取りが日常生活の一部になっているのはカザフスタンだけではなく、旧ソ連やその影響下にあった東欧では多かれ少なかれ似たような状況です。カザフスタンは相対的に開放的で外国人でもこうした調査ができる。報道の自由度も比較的高いので腐敗の情報も多い。情報の少ない国のほうが、腐敗が深刻な可能性はあります。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら