有料会員限定

参議院議員・日本維新の会政調会長 浅田 均 政策にはめっぽう強い「維新の頭脳」の実像

拡大
縮小

結党から9年。死屍累々の野党の中で、維新は勝ち残ってきた。政治家として華やかな舞台とは無縁だが、軍師としての評価は高い。

維新のまとめ役として活躍し、3年前に初めて国会議員になった。カメラマンのリクエストに応じてポーズを取ったが、照れたような様子を見せた。参院議員会館の自室で(撮影:尾形文繁)

EU(欧州連合)離脱問題で揺れる英議会下院が11月6日に解散となり、12月12日に総選挙が実施される。解散の2カ月前の9月上旬、日本維新の会政務調査会長の浅田均(あさだ・ひとし 参議院議員)は、政界を引退した維新の元代表の橋下徹と2人で、EU本部のあるベルギー・ブリュッセルとロンドンに出かけた。

維新の出発点は2010年4月の大阪維新の会の結成である。以来、浅田は橋下、現代表の松井一郎(大阪府議会議員、大阪府知事を経て現大阪市長)と並んで「維新の3本柱」と呼ばれてきた。「党の顔で牽引車」の橋下、「政治力と交渉力」の松井、「理念と政策」の浅田という組み合わせだった。

浅田は政界入りの前、米スタンフォード大学留学やパリのOECD(経済協力開発機構)日本政府代表部の専門調査員、OECD勤務の経験があり、ヨーロッパの情勢に明るく、英語とフランス語を使いこなす。橋下と海外視察に出かけるのも初めてではなかった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内