有料会員限定

章男の原点 「豊田章男 100年の孤独」 第30回[最終回]

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30
拡大
縮小
(撮影:尾形文繁)

豊田章男はどういう人間か。

トヨタ自動車の社長といえば、海外を含めて従業員37万人、時価総額24兆円以上を誇る日本一の会社のリーダーだ。日本の戦略産業である自動車産業どころか、日本経済を背負っている。でありながら、章男は“モリゾウ”としてラリー大会に参戦する一ドライバーでもある。

首相の安倍晋三や米大統領のドナルド・トランプに会ったかと思えば、例の大規模リコール問題をめぐる米公聴会後に名古屋駅の新幹線ホームでキヨスクのおばちゃん店員に励まされて涙ぐむ。

トヨタ自動車創業者である祖父・豊田喜一郎を慕う一方で、「カーメーカーからモビリティカンパニーへフルモデルチェンジする」とぶち上げる。

実に多面にわたる顔を持つ彼の本性を、いったい、どう評価すればいいのか。

“利かん気”“やんちゃ”こそ、章男の本性である

章男が名古屋市に生まれたのは、「経済白書」の序文に「もはや『戦後』ではない」と記された1956(昭和31)年である。

この年、トヨタの乗用車の国内販売台数は1万1938台。トラック・バスは3万1613台にすぎなかった。モータリゼーションの夜明け前である。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内