4月から代表取締役は2人体制に。日韓タッグで次のステージに挑む。
──CWO(Chief WOW Officer)という役職は、どんな役割を担っているのですか。
四半世紀近くインターネット業界にいて思うのは、どんな領域でも、1位になるサービスにはユーザーが初めて体験する感動、つまりWOWがあるということだ。第2の創業という変革期を迎える今、社内でWOWの精神をより優先順位の高いものとして、浸透させる役割を果たしていきたい。
トロイカ体制自体は今後も変わらない。LINEの生まれる前から3人とも、お互いの強みを生かしながらの役割分担だ。出澤剛が一番「社長らしい」タイプで、実際に(ライブドアも含め)社長として組織を率いた経歴も長い。経営全般や組織を見ることに長けている。舛田淳はマーケティングとか、宣伝が得意分野。僕は開発畑の出身なので、プロダクト、イノベーションという部分で貢献できると思っている。
この陣形で10年以上やってきたが、組織の規模がここまで大きくなければ、それに合わせた修正も必要だ。最初は20人くらいの規模で始めた会社だったので、「WOWが大事だ」とこまごまと全部説明しなくてもわかってもらえる面はあった。でも今はグループ7400人以上の会社。この3~4年で一気に倍以上の規模になった。つまり半数以上の社員が社歴4年以下で、初期のLINE社の雰囲気を知らない。そういう中では、もうちょっと(経営陣の役割を)見える化したり、メッセージを明確化する必要があると。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら