有料会員限定

特別対談「日本の刑事司法、ここがおかしい」 「特捜部が役に立ったのはロッキード事件までだ」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
細野祐二氏(右)と横尾宣政氏
会計評論家の細野祐二氏が「横尾宣政さんの再審無罪を支援する会」を4月25日に設立。設立発起人代表に就任した。
横尾氏は2011年に発覚したオリンパス巨額粉飾事件の「指南役」と目され、2012年に逮捕・起訴。史上最長、966日の勾留を受けた。法廷では一貫して無罪を主張したが2019年1月、最高裁で上告が棄却され懲役4年の実刑判決が確定。ただ、4月25日現在未収監で、再審請求に向け準備中だ。細野氏は元公認会計士。2004年3月、キャッツ株価操縦事件に絡み、有価証券報告書虚偽記載罪で逮捕・起訴。一貫して容疑を否認し無罪を主張するも2010年、最高裁で上告棄却。懲役2年(執行猶予4年)の有罪が確定している。
オリンパス事件もキャッツ事件も東京地検特捜部が逮捕・起訴した特捜案件である。細野氏は日本航空や旧日興コーディアルグループ(現シティグループ・ジャパン・ホールディングス)の不正会計を見抜いた人物としても著名である。東芝事件では早い段階から、東芝が高額で買収したウェスティングハウスののれん減損が問題の本質であることを指摘していた。
2018年7月、当時業績絶好調とされていたライザップの決算に隠された問題点をセミナーで公表し、事態はその後に細野氏の予測通りに進展したことから、「会計士界のレジェンド」「伝説の会計士」として注目を集めている。自らの体験と豊富な粉飾決算分析に基づき犯罪会計学の研究を続けており、その研究成果が5月下旬に『会計と犯罪』として岩波書店より出版される。

 

――細野さんはなぜ「横尾宣政さんの再審無罪を支援する会」を結成したのですか。

次ページ特捜部は信頼を失った
関連記事
トピックボードAD