大手メーカーの多くが人件費や為替の関係から海外に生産拠点を移す中、歯を食いしばって日本に残り、世界品質のシャツを作り続ける会社がある。
大阪市中央区に本社を構え、岡山に縫製工場を持つドゥ・ワン・ソーイングだ。従業員130人、年商約13億2000万円(2018年5月期)。過去10年、黒字経営を続ける優良会社だ。まずは3代目社長の土井順治氏に、ワイシャツの選び方を教えてもらった。

【会社概要とトップの横顔】
< ドゥ・ワン・ソーイング >
オーダーシャツのトップ企業。全国650強のセレクトショップ、テーラーと取引があり、オンリーワンのシャツ作りに励む。
< 土井順治社長 >
前社長の兄は職人気質で自分は売れる仕組みを追求するタイプ。意見の相違はあるが、シャツではなくファッションを売るんだ、という思いは共通。
「ゴージラインをご存じですか? ジャケットの襟の上部に走っている縫い目のラインです。このラインとシャツの襟の角度が平行だとVゾーンが美しく見えます。ジャケットの襟幅とシャツの襟先幅を合わせるのも基本です」
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 3471文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら