イバイ・アメストイ氏は41歳。スペインのバスク地方出身で、世界各国のゲーム、アニメ、マンガをローカライズ(現地化)する会社の社長さんだ。社名はアクティブゲーミングメディア(AGM)。本社を大阪市西区の靭(うつぼ)公園近くに置き、従業員は120人。そのうち7割が外国人というユニークな会社だ。
このイバイ氏が一躍、時の人となったきっかけは、去る11月にパリで行われた大阪万博誘致のためのスピーチである。パナソニックの小川理子執行役員、日本貿易振興機構(JETRO)の中村富安参与の後に登壇、外国人から見た大阪の「人情」を熱く語って誘致成功の立役者の一人となった。

【会社概要とトップの横顔】
< アクティブゲーミングメディア >
日本初のゲーム、アニメ、マンガなどのローカライズ専門会社。大阪を拠点に世界各国のコンテンツをローカライズするサービスを提供。
< イバイ・アメストイ社長>
スペイン生まれながら、日本のアニメ・マンガへの愛にあふれる。「手塚治虫は日本のシェイクスピア」と流暢な日本語で語る口調は熱を帯びる。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 3516文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら