9月30日に投開票が行われた沖縄県知事選挙で、辺野古新基地建設阻止を訴える玉城デニー氏が当選し、安倍晋三政権が総力を挙げて応援した佐喜真淳(さきま あつし)氏は敗れた。得票率は玉城氏が55.07%(39万6632票)、佐喜真氏が43.94%(31万6458票)で、約11%もの差がついた。玉城氏は県知事として過去最多の得票をした。投票率は63.24%、当日有権者数は114万6815人だった。
日本の中央政府は、知事選挙を含む沖縄の選挙を植民地の選挙と見なしている。中央政府は、辺野古の新基地建設を強行したい。日米同盟の深化、中国に対する抑止力の確保、朝鮮半島有事への備えなどの口実を中央政府は掲げているが、真の狙いは別のところにあると筆者は見ている。沖縄に対する日本の植民地支配を、新基地の建設によって担保することだ。そのことを、東京の政治エリート(国会議員、官僚)もマスメディア関係者も意識していない。このような無意識の植民地主義に対して、沖縄はいらだっているのだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら