既視感と危機感を覚える光景だ。延長国会における与野党攻防の主戦場であるはずの参議院で、立憲民主党と国民民主党という主要野党同士が、戦術の違いから対立を深めつつある。
決定的だったのは、与野党の対決法案であった働き方改革関連法案の参院厚生労働委員会での採決への対応だ。採決を前に参院では野党第2会派の立憲が主導して共産党などとともに厚生労働委員長の解任決議案を提出した。一方、参院で野党第1会派の国民は、「法案に反対だからといって委員長解任決議案を出すのはおかしい」として同調せず、自分たちの要求を盛り込んだ付帯決議を通す代わりに採決提案に応じるなど、対応が分かれた。主要野党の対立は結局、与党ペースを許す形となった。
古くは1990年代後半、小沢一郎党首率いる新進党と鳩山由紀夫、菅直人・両代表らが立ち上げた旧民主党、新しくは2012年の政権転落後の民主党、民進党と第三極を目指した日本維新の会の前身政党のつばぜり合いを想起させる。主要野党の対立は、自民党政権の復調や延命に手を貸してきた。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら