有料会員限定

自壊の道を進むトランプ政権 共和党との確執深まる

拡大
縮小

早くも政権末期のように側近たちが離れていく。孤立したトランプ大統領を待ち受けるのは茨の道だ。

(東洋英和女学院大学大学院客員教授●中岡 望)
写真:バノン氏(右)を解任せざるをえなかったトランプ大統領(左)の前途は険しい

ホワイトハウスを企業と同じように経営すると主張して就任したトランプ米大統領。不動産経営で得た経験を持ち込むトランプ氏は、“CEO(最高経営責任者)大統領”と呼ばれ、ワンマンな運営ぶりが目立っていた。

だが傲慢でワンマンな経営手法がホワイトハウスの運営にそのまま通用するはずはなかった。現在、その無理とほころびが目立ち始めている。トランプ政権は、緩やかな“自壊”の道を進み始めている。

元共和党下院院内幹事で、大統領選挙の際いち早くトランプ支持を打ち出したニュート・ギングリッチ氏でさえ最近は、「トランプ大統領は孤立している」と指摘する。

切り捨てられたオルトライト3人組

トランプ政権を支えた人物が相次いで政権を去っている。政権発足後、半年強しか経っていないのに、まるで政権末期のような動きである。マイク・ダブキ広報部長、ケイティ・ウォルシュ次席補佐官、ショーン・スパイサー報道官、ラインス・プリーバス首席補佐官と枚挙にいとまがない。

大統領選挙運動中からトランプ氏を支えてきたのは、排外主義、白人至上主義、反イスラム主義、反ユダヤ主義を唱えるオルトライトと呼ばれるグループであった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内