2017年度は最高営業利益を狙うソニー。しかし次の成長の芽は見つからず、いつまで好調が続くのかは不透明だ。
「新しいことに挑戦する、元気に満ちたソニーに戻ってきた」
6月の株主総会でソニー社長の平井一夫は、そう胸を張った。復活をアピールする背景には、好業績がある。2017年度は営業利益を5000億円台に乗せる見通しだ。これは出井伸之・元社長時代以来の20年ぶりとなる高水準。時価総額は5.6兆円を超え、パナソニックの約3.6兆円や日立製作所の約3.4兆円を引き離し、電機大手でトップを独走する。
「どんどん新規事業を進めてほしい」。3月の社内会議では、明るい表情で幹部らを鼓舞する平井の姿があった。12年4月の就任以降、かつてないほど元気を取り戻したのは平井本人なのかもしれない。
就任2年は低空飛行 ナンバー2交代で激変
ここまでの道のりは長かった。前CEOのハワード・ストリンガーから引き継いだ平井がまず手掛けたのが、自社ビルや保有株式などの売却だった。加えて、赤字が常態化していた本業のエレクトロニクス事業(AV、カメラ、スマートフォン、ゲーム、PC)でも、グループ全体で1万人を削減すると発表。が、ここで平井は新社長としてのアピールにつまずく。「経営方針説明会で1万人削減を発表するとき人差し指で1を作ってポーズを取り、社内外で軽率と受け取られた」(ソニー関係者)。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら