有料会員限定

自爆テロの実行犯に自殺志願者が狙われる テロ犯の論理をイスラエル式に読み解く(1)

✎ 1〜 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
4月3日にロシアで発生した自爆テロ。首謀者はキルギス系ロシア人の男性だが、1カ月ほどで自爆テロの決意を固めたとされる(SPUTNIK/時事通信フォト)

4月に入ってイスラエルからの来客が続いた。元「モサド」(諜報特務庁)や、「アマン」(軍情報部)の幹部やシンクタンクの長たちだ。この人たちとの意見交換は極めて有益であるとともに、日本のマスメディアを通じては伝わらない事態の深刻さについて警鐘を鳴らすものであった。こういう話を筆者1人で握っているのはよくない。『週刊東洋経済』の読者と、普段は表に出てくることのないインテリジェンスの深層に踏み込んでいきたい。

筆者が会った人のうち、表に名前を出すことができるのは、テルアビブのヘルツェリアにある反テロセンター(ICT:The Institute for Counter Terrorism )の所長を務めるボアズ・ガノル(Boaz Ganor)教授だけだ。筆者がガノル教授と初めて会ったのは、2013年5月、テルアビブにおいてだったが、同教授の存在については外務省の主任分析官を務めていたときから知っていた。

関連記事
トピックボードAD