フリマアプリ「メルカリ」社長の野望
「減速の予見はない。流通額も伸び続けている。PCやガラケー時代に比べ、スマホはユーザー層が広い。まだまだ伸びる」──。11月中旬、注目を集めるスタートアップ経営者が一堂に会するイベント「TechCrunch Tokyo 2016」の講演で、メルカリの山田進太郎社長はそう語った。
日米累計ダウンロード数は6000万、1日に100万点以上が出品されるフリマアプリ「メルカリ」(2016年9月時点)。大手の撤退も相次ぐ市場で、なぜ独り勝ちしているのか。創業者であり社長の山田進太郎氏に聞いた。

──従来のECやオークションサイトとは違う、新しい消費スタイルを生み出しているように見えます。

そもそもが、ヤフオクでもアマゾンでもない市場を作りたいと思っていた。実際メルカリには、トイレットペーパーの芯やどんぐりまで出品され、バッグや財布はボロボロの状態でも売れていく。これまでは捨てられていたようなものに、ユーザーが価値を見いだしている。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 3703文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら